フランジ編 第10話

フランジを接続形状から知る ~その4 TR(ねじ込み式)~

フランジ フランジ接続

今回学ぶ接続形状は「TR」だ!!

「TR」ってあまり聞かないんですけど…。

ねじ込み式なら聞いたことあるだろ?

わかります!継手にもありますよね。

英語で「Threaded」ネジ山をもっているという意味の形容詞からTRがきているんだ。例えばフランジの内径にめねじ、パイプの外径におねじの組み合わせで使うんだ。

フランジを接続形状から知る ~その4 TR(ねじ込み式)~

なんで「PT」じゃないんですか? 一緒のことですよね?

PTの管用テーパーネジだけじゃなくて、
PSの管用並行ねじもあるからじゃないかな…。

TRは溶接を必要としないから、火器を使用できない場所で使われたりするんだけど、他のフランジと比べてシール性が低いから常温・低圧で危険性のない流体に対して使われるよ。

ねじ込むだけだから施工も簡単ですしね、小さい径の配管であれば、専用の工具を使って現場で配管を作ることもあるよ。

私にも出来そうです~。

おいおい…。

▼フランジの基本はこちらからおさらいできます!